そのさつま芋まだ食べないでください!5~10倍甘くする方法がこれ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 155

  • @阪本美知子
    @阪本美知子 2 месяца назад +21

    10年以上さつまいもを栽培しています。話された通り新聞紙で包んで段ボール箱に入れて保存しています。そして大寒の頃には暖かい居間に置いて上から毛布をかけて、寒さから守ってあげると春までずっと美味しく食べられます。

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  2 месяца назад +1

      昔からの先人の教えですね。
      同じように保管しています。

  • @tetcat9072
    @tetcat9072 Год назад +11

    あぅ、、、。「いいサツマイモですねぇ~」ってお芋見てたら焼き芋食べたくなった、、、。w 😅💦

  • @ヤッチ-h2e
    @ヤッチ-h2e Год назад +17

    保存法知りたかったので助かります、やってみます

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +3

      個体差もあるので1~2週間に1回は確認して、傷みそうなものは早めに召し上がってください😊

  • @nikorin5550
    @nikorin5550 Год назад +16

    親切丁寧に教えて頂き
    ありがとうございました。
    この動画が無料で
    見ることが出来る事に
    感謝致します。
    早速実行して美味しく甘い
    🍠さつま芋頂きますね🎵😊

  • @あおいぷー
    @あおいぷー Год назад +11

    とても 参考になりました 有難う御座います

  • @MIKOMAKO-m2x
    @MIKOMAKO-m2x Год назад +17

    サツマイモが美味しくないと思っていましたが、保存法が必要だと初めて知りました。収穫したばかりなのに味が薄い❗早速、保存法を試します。有り難うございました。

  • @ラライラ
    @ラライラ 2 месяца назад +2

    今日買って来たばかりです。
    スーパーで買ったので、同じように一月ほど保管して食したいと思います。ありがとうございました😊

  • @大澤正人-v2r
    @大澤正人-v2r Месяц назад +2

    私は発泡スチロールの箱に入れて自営の仕事で、機械の排熱が出る部屋で保管してます。
    新聞紙は使わず、一年雨ざらしにした半分解のもみ殻と一緒に詰め込んでますw
    半分解しているので、芋の水分を素早く吸収・分散してくれるので、掘ったらすぐに詰め込んでも全く問題ありませんよ^^
    ダイジョや生姜も同じ保存方法ですが、生姜だけは水分多めにしています。

  • @気付き発見わくわくなるほどなど

    とってもわかりやくトライしてみたくなりました、ありがとうございます😊🍠✨

  • @ラヴちゃん-j2r
    @ラヴちゃん-j2r Год назад +9

    焼き芋大好きです。旬ですね🍠
    甘い種類の芋を買って使います。
    注文した芋が間もなく届くので、是非保存します🤚
    因みに栗🌰の保存方法ですが、試して食べましたよ😋
    甘くなって美味しかったです。
    今も冷蔵庫に保存しています😆

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +2

      焼き芋は紅あずまがホクホクしておすすめの品種です😊
      栗は冷蔵保存で甘くなりますからね😊
      秋は旬の味覚満載ですね😊

    • @ラヴちゃん-j2r
      @ラヴちゃん-j2r Год назад +1

      @@TVJapanesefukayavillage ありがとうございます😊
      紅あずま、大好きで~す❤
      ちょっとお高いけど、見つけたら買います😚🤏
      なると金時って良く見かけますが…🤔
      甘くてしっとり、ホクホク🍠
      紅あずま以外、有りますか?

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +1

      今年は栽培しませんでしたが、昨年栽培したシルクスイートは甘みがあって舌触りのいい食感で焼き芋に最適でしたね。
      紅あずまとはまた違った美味しさでおすすめかな😊

    • @ラヴちゃん-j2r
      @ラヴちゃん-j2r Год назад +1

      @@TVJapanesefukayavillage
      ありがとうございます。シルクスイートも買いました🍠栽培しない歳も有るのですね😔
      また、見せて貰って勉強します(*^^*)

  • @蝋梅-j6e
    @蝋梅-j6e Год назад +15

    ありがとうございます♪

  • @麻子川満
    @麻子川満 3 месяца назад +4

    娘が学校で今育ててるので収穫したらそう保存したいと思います。

  • @片岡末子
    @片岡末子 Год назад +35

    初めてサツマイモ栽培しました。沢山掘れて嬉しかったものの保存方法がわからなかったので、とてもわかりやすくて登録させていただきました。有り難う御座います。🎉

  • @ooohiohi5673
    @ooohiohi5673 Год назад +7

    収穫した後、どうしたらよいかわからず、畑の物置に入れたままいました。今日、早速やります!ありがとうございます❤

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад

      収穫後保存しないとすぐに傷むので確認してからの方がいいですよ😊

  • @kiyokiyodayo
    @kiyokiyodayo Год назад +6

    教えていただいたように11月から保存し、12月に食しました。甘くて美味しさバツグン‼️
    干し芋も作り子供に送ったら、めちゃくちゃ甘かったと喜んでくれました✨
    ありがとうございました🙏

  • @avoring
    @avoring 2 месяца назад +2

    うちの実家は籾殻に入れて保存すると言ってましたね。この時期芋掘り手伝って大量に頂きますが、やはり1ヶ月は寝かせます。

  • @s知恵子
    @s知恵子 Год назад +4

    今までに他の方のやり方で色色やりましたが、今年は、このやり方で、やります。有難う御座いました。

  • @高橋浩子-o3t
    @高橋浩子-o3t 2 месяца назад +1

    参考になりました❤ありがとうございました😀

  • @staubtakako
    @staubtakako Год назад +20

    焼き芋研究中です😊そういうことだったんですね。同じように焼いても甘い時と甘くない時がありました。スーパーで買ってきた芋も同じようにすれば甘くなりますか?追熟完成の完了の見極めとかも教えて頂きたいです😚❣️

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +22

      時期的にさつま芋は収穫適期を迎えているため、今スーパーなどで販売されているお芋は旬のものだと思います。
      ただし追熟してから出荷する方もいらっしゃるので何とも言えませんが、心配でしたらご自宅で1か月も保管すると美味しくいただけます。
      見極め方はありませんのでしっかり保存しておく方がいいでしょう。

  • @kumakichi-cat
    @kumakichi-cat 2 месяца назад +2

    クリは洗うけれど、サツマイモはそのままでいいんですね。簡単な一手間でおいしくなるなら、やらねば! ありがとうございます。

  • @佐藤宇一
    @佐藤宇一 3 месяца назад +3

    ためになりました。ありがとうございます

  • @lightworker99
    @lightworker99 19 дней назад +1

    ご紹介ありがとうございます。12月や1月に買ったさつまいもの場合は熟していてすぐに食べても甘いでしょうか。それともどの時期に購入してもこの方法で追熟した方が更に甘くなるのでしょうか?ちなみに今回買ったスーパーで販売している地元農家のさつまいもは黒い蜜が染み出していました。

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  19 дней назад +2

      そうですね。
      12月下旬ですからそのままいただくのがいいでしょうね。
      またさつま芋は寒さに弱いので保存する場合は温度に気を付けてください。

  • @おみつ-j8r
    @おみつ-j8r Год назад +12

    ❤分かりました。
    ですが、さつま芋包む時間をもっと短縮して欲しい

  • @ほんまやすお
    @ほんまやすお 2 месяца назад +1

    ありがとうございます😊

  • @渡邉正和-i3v
    @渡邉正和-i3v 3 месяца назад +1

    やってみます

  • @user-cp3cq5is7s
    @user-cp3cq5is7s Год назад +4

    東京は暑いので、常温保存が良いと言われている野菜でも、たとえ冬でもすぐにダメになります。玉ねぎさえも、ベストな保存方法は新聞紙で包んで野菜室が1番持ちます。25〜26度の室温でもサツマイモは芽が出ないでしょうか。

  • @hanabira6462
    @hanabira6462 Год назад +3

    4:30から実演

  • @tarogreen1291
    @tarogreen1291 Год назад +7

    この前テレビでやってた焼芋チャンピオンの芋は一年寝かせて芽が出ている物を使っていると紹介されてました。細かい詳細は言って無かったけどおそらく温度もかなり重要だと思います。長期熟成では涼しい所での保存一年で1センチの芽が出た状態だったので涼しい所でないと芽が伸びると思います。芽の成長が止まる温度、気になります。新聞では包んでなく、収穫籠に無造作に入れてるだけでした

  • @猩々晴美
    @猩々晴美 Год назад +4

    メルカリで20キロ購入し日持ちのためにと土付きで送られてきました。
    ひげもそのまま何本も付いていますが、切り落とさずにそのまま新聞紙でくるんだ方が良いでしょうか?
    切った方が良いでしょうか?教えてください。

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +4

      20Kgとはすごい量ですね。
      さつま芋も個体差があるため傷むものが出るのは承知しておいてください。
      ちなみにご質問の回答はどちらでも問題ありません。
      新聞から少しひげを出して保存すると傷み具合を確認するのが楽ですかね。
      ただ保存上不便な場合は切っても問題ありません。
      カビ以外にもさつま芋は柔らかくなると傷んでくるサインなので早めに頂くようにしてください。

    • @猩々晴美
      @猩々晴美 Год назад +1

      @@TVJapanesefukayavillage 答えて下さりありがとうございます。
      甘いおやつを辞めて焼き芋をコーヒータイムのお供にして早3~4年経ちます。
      ですからいつも箱買いなんです。
      教えて頂いた熟成方法で長持ちさせながら甘くなるのを楽しみます♫

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +3

      さつま芋に含まれるアントシアニンは眼にいいといわれています。
      いいおやつを見つけましたね😊

  • @s知恵子
    @s知恵子 Год назад +2

    栗の、保存方法有難う御座いました。チャンネル登録させて頂きました。

  • @フライク
    @フライク Год назад +2

    店先に食べ頃は12月ですって書かれたさつまいもが売ってたのはこういうことだったのか!

  • @kamakura-wm8jk
    @kamakura-wm8jk Месяц назад +2

    新聞をとっていないのですが、キッチンペーパーで包んでも大丈夫でしょうか?

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Месяц назад +1

      多分大丈夫だと思いますが、温度管理だけは気を付けてください。

  • @SONSHIHEIHO
    @SONSHIHEIHO Год назад +2

    モグラ?にかじられた芋は切ったら中がやや腐ってた。見分け方が難しいのがあるね。キズが無いのは大丈夫だと思うけど。新聞止めてしまったので紙どうしよ😂

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +3

      食害があるものは傷みが早いのでできるだけ早めにいただく方がいいです。
      また傷みを見分けるには、芋が柔らかくなっていると早く傷みます。
      そのようなお芋は早めに召し上がる方がいいです。
      見た目傷がないものは比較的保存向けです。
      個体差があり傷むものもでるため1~2週間に1回は確認してください。
      また新聞紙は知り合いのお店(施設系や不動産)などあれば相談すると頂けることが多いですよ。

  • @hnakazawa63
    @hnakazawa63 3 месяца назад +2

    掘らずに12月まで土の中ってのはどうでしょうか(もちろん葉は霜で枯れます)
    長イモは葉が枯れないのに収穫すると変色しますし美味しくない。春に掘ったりします

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  3 месяца назад +2

      畑で保管する人もいますよね。
      ただ冬越しはひと工夫しないと寒さで芋が傷んでしまうので、早めに保管したほうがいいでしょうね。

  • @sy-ql8ll
    @sy-ql8ll Год назад +7

    収穫してすぐ水洗いしてしまいました😭
    もう保存できないでしょうか?

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +11

      大丈夫ですよ。
      良く乾燥させてから保存してください😊

    • @sy-ql8ll
      @sy-ql8ll Год назад +1

      良かったです😢すぐに返信頂けて助かりました!

  • @ketako9868
    @ketako9868 Год назад +3

    こんばんは😊私はさつま芋は作って無いので、ス―パで買ったサツマイモの保管はどういうふうにすれば良いでしょうか😂

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +10

      同じように保管して問題ありません。

    • @ketako9868
      @ketako9868 Год назад +1

      解りました。有り難うございます。😊

  • @yuukoH-n8t
    @yuukoH-n8t Год назад +1

    はじめまして。頂いた薩摩芋土つきのまま新聞紙につつんで保管してます。動画ではきれいに洗っているようです。土はどうしたらよろしいでしょうか?

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +2

      乾燥させて土は落とした程度で洗ってはいません。

    • @yuukoH-n8t
      @yuukoH-n8t Год назад +1

      ありがとうございます。早速やってみます。

  • @流れ星-g6z
    @流れ星-g6z Год назад +1

    保存方知りませんでした。📝✒️

  • @sabaeseee
    @sabaeseee Год назад +2

    東北の寒冷地でも同じ方法で大丈夫ですか?
    我が家は玄関に置いてますが5度以下になります部屋の中に置いたらいいのですか?

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +4

      稲藁などあれば敷き詰めて保温材として補強したほうがいいでしょうね。
      またダンボールの周りに保温シートなどで被うのも効果的だと思います。
      5度以下だと傷みは早いと思います。

    • @sabaeseee
      @sabaeseee Год назад +1

      @@TVJapanesefukayavillage 早速準備してやりたいと思います。
      早急なお返事ありがとうございます🙇‍♀️

  • @gsxr2017
    @gsxr2017 Год назад +7

    田舎のおばあちゃんちは、土間に穴が掘ってあって、もみ殻の中に芋が保存されてた、そこで遊んで怒られたことがあったの思い出した。

  • @MrAkifukasi
    @MrAkifukasi Год назад +7

    新聞が無いのですが、コピー用紙や古いタオルを巻いても追熟がうまくいきますかね。

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +3

      ん~!コピー用紙やタオルですか…
      試したことがありませんが難しいかもしれません。
      新聞紙が保湿保温ともに最適なんですよね😊

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 Год назад +2

      新聞がベストだと思います。新聞は掃除や料理などのときにも使えるので、私は、
      時々、コンビニなどで1部だけ購入しています。

    • @sumeragi8453
      @sumeragi8453 Год назад +8

      梱包用のクレープ紙というのが代用できますよ。ホームセンターで買えますしネット通販でも「梱包用クレープ紙」で。うちは揚げ物や新聞紙を使う場面はみんなこれで代用しています。

  • @F-35B-lv9xx
    @F-35B-lv9xx Год назад +2

    さつま芋の追熟は初めて知りました
    もらってもそのままでした
    最長どれ位持つのでしょうか
    栗も同じく知りたいです

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +2

      温度管理ができる保温庫では1年くらい持つと思います。
      栗はこちらで紹介していますので参考にしてみてください。
      その栗食べるの待ってください!3倍に甘くする保存方法
      ruclips.net/video/OoNa1ltptD0/видео.html

  • @ちゃむちゃむ-f6w
    @ちゃむちゃむ-f6w Год назад +3

    室内で保存すると、さつまいもから芽が出てしまうのですが、対策はありますか?

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +4

      冷暗所で保管してください。
      18℃以上になると芽が出やすくなります。

  • @令和-n3l
    @令和-n3l Год назад +1

    半月前に収穫して、裸のまま段ボールに入れてましたが、今からでも1個ずつ新聞紙に包んだほうがいいですか?

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +1

      ダンボールの中で保存しても大丈夫ですが、新聞紙で包むとよりおすすめです😊

    • @令和-n3l
      @令和-n3l Год назад +1

      ありがとうございます。
      やってみます。

    • @吉田八千代-j6g
      @吉田八千代-j6g Год назад

      ​@@TVJapanesefukayavillage、

  • @atsukosatou8
    @atsukosatou8 Год назад +1

    こんばんは🌛
    親戚から沢山さつまいもを送って頂いたので早速動画に習って保存しました🍠🎉
    こちら東北は11月上旬で最低気温が5℃位になりますそうなったら長く置かれないですか❓

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +6

      東北の方で同じような質問がありました。
      5度以下だと傷みは早まります。
      早めにいただくか、保存する場合は、さらに段ボールの中に敷き藁やもみ殻などを敷き詰めて段ボールの周りに保温シートで巻くなど工夫したほうがいいと思います。

    • @atsukosatou8
      @atsukosatou8 Год назад +1

      すぐにご回答してくださってありがとうございます🤗

    • @user-cp3cq5is7s
      @user-cp3cq5is7s Год назад +1

      @@TVJapanesefukayavillage 東京在住です。常温だと暑すぎるので野菜室に入れるしかない状況です。こちらのコメ欄を拝見して、サツマイモを新聞紙で包み、さらに梱包用のプチプチシートで包んで、野菜室に入れました。これで低温障害は防げそうですかね?とりあえず、実験的に試してみます。

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +3

      さつま芋は呼吸するのでそこだけ気を付けて😊

    • @user-cp3cq5is7s
      @user-cp3cq5is7s Год назад +1

      @@TVJapanesefukayavillage なるほど〜、呼吸ですか。ありがとうございます。

  • @葡萄園の花子
    @葡萄園の花子 3 месяца назад +2

    ❤ありがとうございました 今年は大きい芋ばかりです 水遣り不足が原因でしょうか😅
    どなたか教えてください

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  3 месяца назад +1

      気温が高くお芋の生育が良いため取り遅れになったのかもしれませんね。

  • @ひーちゃん-h3p
    @ひーちゃん-h3p Год назад +2

    ❤❤❤

  • @遠藤正-x8j
    @遠藤正-x8j Год назад +2

    昨今、新聞を紙で取っておらずウェブで読んでいるため新聞紙がありません。
    そこで廃棄する靴下やタオルなどで包んだのですがどうなんでしょうか?
    吸湿性が低いかもしれませんね。

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +1

      ダンボールに入れて温度管理するだけでも違いますよ😊
      靴下やタオルはやったことがないのでわかりません。

  • @hn-pi6nr
    @hn-pi6nr Год назад +2

    薩摩芋を甘くする方法有難うございます❤チャネル登録します🎉

  • @tokko4210
    @tokko4210 Год назад +1

    芽が出てきてるのですがその部分は取り除いて、
    食べても大丈夫でしょうか?

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +1

      そうですね。
      早めにいただいてください。

    • @ライトシアン
      @ライトシアン Год назад +2

      じゃがいもと違い、芽に毒はありませんので大丈夫です。
      芽を取り除けば長期保存も問題なく出来ますよ。

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +1

      情報ありがとうございます。

  • @rinchan3941
    @rinchan3941 Год назад +5

    芽は出て来ないんでしょうか?
    以前、段ボールでいただいた さつまいもを 新聞紙を巻かずに そのまま段ボールに入れたままにしてたら ほとんど芽が出てきました (汗)

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +13

      それは大事なことでしたね!
      結論はさつま芋の芽は出ます。が、18~25℃で管理するとほとんど芽は出ません。
      低温にも高温にも弱いのがさつま芋の特徴です。
      ちなみにうまくいくと1年は貯蔵できますよ。

    • @rinchan3941
      @rinchan3941 Год назад +3

      さっそく教えていただいて、
      どうもありがとうございました。
      また試してみたいと思います!

    • @plant-all
      @plant-all Год назад +6

      @@TVJapanesefukayavillage 私が調べた限りでは、適温は13℃~18℃です。18℃を超えると芽が出てきます。
      プロが買いに来る卸団地では、ヤキイモ用にまだ昨年の紅はるかが売られています。
      夏の間は芽が出ないよう多分、13℃~18℃で保温されていたと思われます。

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +3

      あくまで私の経験則の話です。
      近年電気代も高騰しているので冬と夏の管理は神経使います。
      ご自身でできる保管方法を見つけてみるのもいいかと思います。

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +2

      その温度管理でおこなえば十分可能でしょうね。

  • @haru-31-fg3qk
    @haru-31-fg3qk Год назад +1

    新聞とってないので新聞紙がないです😰

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +2

      新聞を取っている店舗さんへ聞くといただけるかもしれませんよ😊

  • @mihiro-n9p
    @mihiro-n9p Год назад

    湿度90%、温度15度で2週間

  • @shimabanana
    @shimabanana Год назад

    糖度計で、その効果を数値化していただければ更にわかりやすいと思います。
    しかし糖度10倍って、比較的あっさりな紅あずまでも糖度が100を超えてしまいますね、、、、。

  • @松永知也-i6t
    @松永知也-i6t Год назад +7

    チラシ見たいな紙では、駄目ですか?

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +3

      チラシでも新聞紙のような素材であれば大丈夫だと思いますが、やったことがないのでわかりません。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 Год назад

      サイズ的に厳しいのでは?

  • @hide4728
    @hide4728 Год назад +1

    寒い所は腐るのでどうするの?

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +1

      傷む前に食べるのが一番ですが、寒くないところで温度管理をすると傷みません。
      ちなにみ傷みだすと黒ずんでくるので取り除けば食べられます。

    • @Yuyu-oy7lc
      @Yuyu-oy7lc Год назад +2

      細いのは数本ずつは駄目ですか?

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +3

      そのようにやってます😊

    • @Yuyu-oy7lc
      @Yuyu-oy7lc Год назад +1

      @@TVJapanesefukayavillage 様
      ありがとうございます

  • @kei-en9uw
    @kei-en9uw Год назад +3

    新聞を手に入れるのが難しそう( `・ω・) ウーム…

  • @藤原佑子-n9b
    @藤原佑子-n9b 2 месяца назад +2

    もっと要領良く同じ事を繰り返すと飽きます。

  • @運蔵岡井
    @運蔵岡井 Год назад +3

    保存方法だけで調理法が無かった。加熱の仕方で甘味が全く異なります。石焼き芋がなぜ石焼きなのか、どんな石でどういう風に焼いているのか等があれば良いと思いました。さつま芋は加熱温度が大切です。そこも解説があると良かったと思いました。

  • @pompom-34
    @pompom-34 Год назад +2

    スーパーで売られているサツマイモは洗ってあるので動画の方法は使えませんよね。生産者さん限定の裏ワザ。残念です。

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +2

      洗ってあるお芋でも新聞紙へ包んで保存した方が長持ちしますよ。

  • @kaztama302
    @kaztama302 Год назад +81

    もう少し 要領よく 説明してほしいです

    • @illustratorneo8544
      @illustratorneo8544 Год назад +9

      完全同意!

    • @りか-d4h
      @りか-d4h Год назад +33

      ①ダンボールの下に新聞紙を敷き(保温と湿度調整)1個ずつ新聞紙に(呼吸を妨げないようふわっと)包む。上に新聞紙をかけたらダンボールで蓋をする。
      ②必ず屋内で保存
      ③収穫後は水洗いせずに土がほんのりついた状態で3日程度乾燥させる
      ④きちんと保存すると(追熟)デンプンが糖化する。

    • @shimabanana
      @shimabanana Год назад +5

      糖度計などで、その効果を数値化していただければ、更に良いと思います。
      糖度が10倍って、比較的あっさりの紅あずまでも軽く糖度100を超えてしまうと思うのですが、、、、。

    • @りか-d4h
      @りか-d4h Год назад +1

      @@shimabanana
      比喩表現や誇張表現をご存知ですか?

    • @ライトシアン
      @ライトシアン Год назад +4

      @@りか-d4h
      「5~10倍甘くする」は比喩表現ではありませんよ。何かにたとえなければ比喩とはいいません。
      あと、行き過ぎた誇張もよくないですね。信頼性を損なうだけです。2~3倍程度でいいんじゃないですか。

  • @トム-r9w
    @トム-r9w 2 месяца назад

    5倍も10倍も甘くなる?
    糖度?かなり誇大広告じやないのかなぁ
    甘くはなるけど、嘘は駄目ですよ^_^
    あの世で草津の閻魔様に叱られるかも

  • @ジュン-o7c
    @ジュン-o7c 4 дня назад

    5から10倍、甘くなるの意味分からないですよ、本当に10倍なのか糖度計で調べて教えてください。

  • @illustratorneo8544
    @illustratorneo8544 Год назад +7

    映像を見た感想ですが、無駄な部分をカットしてもっと短く編集した方がいいと思いました。
    サツマイモを新聞紙でくるむのをダラダラと9本分も撮影されても意味が無いです。2、3本くるんだら、段ボール箱いっぱいになった所まで飛ばせばいいと思います。それだけでやり方はちゃんと分かりますので。

    • @神谷千恵美
      @神谷千恵美 Год назад +7

      とても分かりやすかったです。
      長いと思ったら飛ばせば?
      方法はいろいろあると思いますが、いろんな方がいますね!

    • @illustratorneo8544
      @illustratorneo8544 Год назад +2

      @@神谷千恵美
      何を言ってるんでしょうか?最初に見る時にはどういう動画だか分らないから飛ばして見るなんてする訳ないでしょうに。
      1回見てから無駄な部分が多い動画だと感じた次第です。
      貴方は初めて見る動画でも先が読めて飛ばせるんですか?

    • @神谷千恵美
      @神谷千恵美 Год назад

      投稿した内容が理解されてないようですねー

    • @遠藤正-x8j
      @遠藤正-x8j Год назад +2

      飛ばすまででなくても、再生速度を上げたらいいんじゃないかしら。

    • @illustratorneo8544
      @illustratorneo8544 Год назад +3

      @@遠藤正-x8j それは良い方法ですね。超早回しで。

  • @さくたろう-s5y
    @さくたろう-s5y Год назад +7

    すごいキズも土もついてない

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +3

      芋の皮って収穫時に結構切れやすいので気を付けています。
      また収穫後の乾燥や傷がついたお芋にはキュアリング処理をしています。
      土は多少ついていた方がいいですよ。

    • @tomi1502
      @tomi1502 Год назад +2

      でもスーパーにとどくまで結構密封されてるじゃないですか?

    • @TVJapanesefukayavillage
      @TVJapanesefukayavillage  Год назад +1

      出荷する場所によっては規格や梱包など結構決まりが細かいですからね。
      個人的には直売所のほうが新鮮でいいかな。

  • @ナナの友
    @ナナの友 Год назад

    甘いものは食べたくないです!!!

    • @松則玉木
      @松則玉木 Год назад +10

      なんのためのコメント…

  • @zxcvbnmmnbvcxz9
    @zxcvbnmmnbvcxz9 3 месяца назад +4

    段ボールに説明書いて販売!サツマイモを30倍甘く食べる方法、農家さんからの知恵…備えの段ボールただです使って下さい。🎉